隙自語

自己紹介

お金持ちになりたい。働きたくない。とは思いつつ労働を強いられ続けているどこにでもいるアラサーサラリーマン1億貯まったらFIRE出来るんじゃね?を目標に仕事を辞めるために仕事をする大学生の頃に株式投資に興味を持ち始め市場に参入するも惨敗し退場...
隙自語

SOUL&CRY

昨日5/15(木)トゲナシトゲアリとShe is Legendの対バンライブに行ってきた生でトゲトゲを見るのは3回目だ前回のトゲトゲ3rdライブはあいにくの天気で濡れ鼠になったが今回は大丈夫だったやっぱり生のライブはいい画面越しのライブはど...

7つの習慣を読み始めた話

1月頃から少しずつ読書をするようになった昔から本を読むこと自体は嫌いではなかったので特に苦も無く続いているいわゆる自己啓発本やビジネス書・How to本など色々読んでいる中で昔買ったが読み切らずに放置していた本の存在を思い出したそれが7つの...
隙自語

my new gear…

スマホのバッテリーの持ちがあまりにも悪く反応もありえん遅いので買い替えることにしたこちらの記事で記載の通り昨年macbook airを買ったこともありiPhoneなるものを持っておくと便利だろうということでiPhoneにすることにした正直ス...

資格習得を目指している話

先週の日曜日のことだが資格試験を受けてきたIPA(情報処理推進機構)主催の応用情報技術者試験というやつだ10年くらい前に一段階下のレベルである基本情報技術者試験を受けその時は午前が1問足りずに落ちたそれ以降めんどくさくなって受けていなかった...

趣味への考え方の話

趣味こそ真面目に取り組んだ方が楽しいのではないかと考えるようになった昨冬スノーボードに没頭していた10年以上前からスノーボードをやっていたが年に多くても3回くらいだったのに対し今年はほぼ毎週スノボに行き10回行って来た毎週行く中でどう滑れる...

暴落への備え方を考えた話

積立投資を始めて以来暴落したら買い増しをしようと思っていた2024年8月の暴落時に買い増しが出来たかと言うと出来ていない要因は簡単であり備えていなかったからである暴落煽りを受けてから戦略を練っているようでは遅いのである最近また暴落が話題にな...
隙自語

習慣化二つの進捗報告

先週から始めてみた二つの習慣化その進捗を書いてみる・早起きおよびモーニングルーティンの実施具体的には朝5時の起床および30分以上の今年度の目標を進めるというもの1週間の実践結果は2勝5敗今まで8時過ぎに起きていたのに急に早く起きるのは無理と...
隙自語

習慣化始めました

ブログを放置し始めて早半年近く新年度も近いということで改めて色々始めてみようかなと色々な本に書いてあることだが「まずやること」そして「続けること」この二つをできる限りやってみようと思うひとまず習慣化しようと思っているのは・早起きおよびモーニ...

my new gear…

ノートPCを購入しようと検討を始めて早二週間ついに買ってしまったMacBook AirをWindows歴20年くらいでMacなどほとんど触ったこともないなぜ買ってしまったかの言い訳を書いていくノートPCを買おうと思った理由は二つ・旅行を控え...

予算を立ててみようと思った話

資産形成の初期において入金力はとても大事である入金力を高めるためには収入を増やすことよりも支出を減らすことの方が手を付けやすいこの二つはごもっともであり自分も支出を減らすことに力を入れている無駄なものを買うことはあまりしていないつもりだし心...