先週から始めてみた二つの習慣化
その進捗を書いてみる
・早起きおよびモーニングルーティンの実施
具体的には朝5時の起床および30分以上の今年度の目標を進めるというもの
1週間の実践結果は2勝5敗
今まで8時過ぎに起きていたのに急に早く起きるのは無理
とはいえ6時くらいには起きられるようになっている
実践してみてメリットは感じている
1日の充足感のようなものの向上
やりたいことやってみたいと思っていたことへの時間の捻出
といった具合で時間は作るものとはよくいうものだ
ちなみに就寝は22時を目安にしている
デメリットは今のところ特に感じていない
自分のパフォーマンスが高まる睡眠時間の量への調整をしながら
早起きの習慣を定着させていきたい
・週1回の情報発信
要はこの記事である
内容はさておき1回目は無事クリア
締め切りを作ることでとりあえずやらねばという風になっている
締め切りのためではなく自然と取り組めるようになったとすれば
自分にはそれなりに適していて習慣化したと言えるだろう
来週は締め切りに追われているのか余裕を持っているのか
それとも三日坊主になるのか
来週もただ進捗報告をしていたら締め切りに追われていたのだろう
三日坊主よりましなのかどうかは分からない
今週はここまで
次回は金の話か心の話を予定してます
コメント